抗菌・消臭・防カビ・抗ウィルス塗装

感染症への予防で注目される抗ウイルス・コーティング

抗ウイルス(インフルエンザウイルス・ノロウイルス等)機能で注目を集めている塗布 &コーティング剤『D‐coatA80』塗布剤は、80%高濃度アルコールによる除菌 &殺菌+ナノテクノロジーによる抗ウイルス・抗菌機能の長期持続が実証されております。
当社では、公共施設にも使用されるこの塗布 &コーティング剤を取り扱い皆様への感染症予防対策にお応えします。
D-coat A80(NRC-A80V)の特徴
・80%高濃度アルコールによる除菌・殺菌+ナノテクノロジーによる長期持続する抗菌機能
・吹付後3ヶ月経過した不織布に対してのH1N1インフルエンザウィルス不活性化率99.975%
・H1N1インフルエンザウィルスの感染化対数減少値2.72log10(財)北里環境科学センター調
・第15回日本医学学会総会 学術総会で6か月以上の抗菌効果を発表
・機能の持続性と安全性のSIAA【抗菌製品技術協議会】認定品

SIAAコード 「JP0112157A0001T」
・詳しい資料 
 https://www.saga-shop.co.jp/tio/date/D-coat.pdf
・抗菌製品技術協議会
 https://www.kohkin.net

インフルエンザへの効果は実証済み 不活性化と持続的効果

ウイルスは細菌と違い単独では生きてゆけず細胞内に感染して増殖するタンパク物質を破壊することで、感染を抑制する効果をもたらします。
しかし、インフルエンザやノロウイルスなど既存のウイルスへのエビデンスは認められたものの、新型コロナウイルスでは、ウイルス株の持ち出し規制などが生じエビデンスはありません。
日本では1つも検証された商品はありませんが、唯一規定以上の濃度のアルコールは殺菌効果が認められています。
当社が使用するD‐coatは、触媒成分を80%以上の高濃度アルコールと合わせることにより、ウイルスを不活性化させ新たに付着したウイルスもまた不活性化させることに特化して開発しました。

塗装事例

施工に付いて

よくあるご質問

Q:加工には何時間ぐらい必要でしょうか?
A:畳6畳ほどの部屋ですと約1時間ほどで完了します。

Q:とりあえず見積もり依頼だけでも可能でしょうか?
A:もちろんです。まずは現状の確認も含め、直接お話しさせて頂ければと思います。お気軽にお問い合わせ下さい。

Q:車内等の加工も可能でしょうか?
A:可能です。同時に行うことでコスト・時間の短縮になります。